IMG_20211117_215632
PSX_20211121_191747
PSX_20211121_191809PSX_20211121_193140
PSX_20211121_191833
PSX_20211121_193202
PSX_20211121_193241
PSX_20211121_193316
PSX_20211121_193357
PSX_20211121_193421
二桁以上の足し算でも両手使わないと計算が訳わからなくなる私が次男坊の1型糖尿病をきっかけに数字と向き合う毎日になろうとは想像もしていませんでした(´д`|||)

なぜ炭水化物量を入力するの?ですが
炭水化物だけが急速に血糖値を上昇させるからなんですね。
消化と吸収が早いのが炭水化物の特徴だよ。
(>_<)わぉぉ~!

炭水化物には「糖質」と「食物繊維」が含まれているんですが、食物繊維量は糖質量に比べて少ししか入っていないので、炭水化物はほぼ糖質!という考え方でカーボ計算をしていきます。

これ読んでると、じゃあ炭水化物の物を食べなかったらいいんやないかい(?_?)?
って思うかもしれませんが…

その考えは、違いますぞぉぉーーー(汗)

炭水化物は体に必要な栄養素なんですよ!
しかも脳なんかは炭水化物が唯一のエネルギー源にもなっているからね!
食べなくなると脳の働きが低下したり筋肉も減少させてしまうんですよ(。´Д⊂)

バランスよく食べるのが理想なんだけど、2歳児の次男坊にはこれが中々難しくって(´д`|||)

退院後編のお話は他のお話も入れつつ更新していきたいと思います。
ボチボチ気長に読んで頂けると嬉しいですm(_ _)m


★よかったらこちらもどうぞ↓
次男坊が1型糖尿病になった話①
次男坊が1型糖尿病になった話②
次男坊が1型糖尿病になった話③
次男坊が1型糖尿病になった話④
次男坊が1型糖尿病になった話⑤
次男坊が1型糖尿病になった話⑥
次男坊が1型糖尿病になった話⑦
次男坊が1型糖尿病になった話⑧
次男坊が1型糖尿病になった話⑨
次男坊が1型糖尿病になった話⑩
次男坊が1型糖尿病になった話⑪
次男坊が1型糖尿病になった話⑫